1. ホーム
  2. 岡山市の税理士のウェブログ
岡山の税理士のウェブログ

「継続に勝る信頼はない」~岡山市の税理士のウェブログ
クライアントと共に成長したい。
2012年8月25日から、ほぼ毎日継続して情報発信をしています!

2021-10-20

中年からの確定拠出年金

2021-10-18

相続で所有者不明土地にしないために

2021-10-17

ふるさと納税の裏側~ふるさと納税と地方交付税

2021-10-16

ローンを組めない芸能人の個人事務所が保有する社宅課税

2021-10-15

ひいきのお店にも反面調査「1人飲み」で重加算税

2021-10-14

消費税率は8%?10%?~栄養ドリンク剤と消費税率

2021-10-13

令和3年10月開始~今年の「税務職員ふたば」さん

2021-10-12

従業員の配偶者に対する健診費用の会社負担

2021-10-11

副業・兼業における労働時間管理

2021-10-09

社長室を彩る名画の税務

2021-10-09

送金額基準が経過措置中の国外居住親族の扶養控除適用の取扱い

2021-10-08

最低賃金を下回っていいケースとは?

2021-10-07

投資よりも安全で効率的な生活防衛のためのふるさと納税のススメ

2021-10-07

新型コロナウィルス感染症が雇用・労働に及ぼした影響

2021-10-05

低未利用地の控除制度、半年で2千件

2021-10-05

ブックオフやメルカリでの収入は申告が必要か?

2021-10-03

労使ともに雇用保険の負担増へ

2021-10-02

「業務改善助成金」が2021年8月より拡充されました

2021-10-01

令和3年度地域別最低賃金

2021-09-30

消費税納税義務と相続承継

2021-09-29

身元保証書に極度額と有効期限の取り決めはありますか?

2021-09-28

履歴書新様式と採用手続きの変化

2021-09-27

採用力を上げる求人票で押さえたいポイント

2021-09-27

家族への愛をカタチに変えて大成功!

2021-09-25

電子委任状で納税証明書の代理請求等が可能!

2021-09-25

雇用保険申請の一部で通帳等や身分証等の写しの提出が原則不要に

2021-09-24

自分は課税事業者?免税事業者?

2021-09-23

国際的な租税回避にデジタル課税の波

2021-09-22

多様化している納税手段(最新:モバイルレジでの簡単支払)

2021-09-21

途中入社の方の住民税の特別徴収への切替手続きは済んでいますか

2021-09-20

消費税~インボイス制度いよいよ始動

2021-09-19

キャンペーン報奨でギフト券をもらった時の事業者等の課税関係

2021-09-18

おうちファッション

2021-09-18

不動産の付合に注意

2021-09-18

解雇和解と源泉税

2021-09-15

通勤時の服装

2021-09-15

税務実務DXへ向けて元帳印刷の不要化

2021-09-14

申告義務がある者の還付申告書の提出期間を見直しへ!

2021-09-14

資産移転の時期の選択に中立的な税制

2021-09-12

2020年分の所得税等の確定申告状況を公表!

2021-09-11

事業(経営)計画の作成

2021-09-10

2020年度分のe-Tax利用状況を公表!

2021-09-09

国税庁:2020年度査察白書を公表!

2021-09-08

教育資金の一括贈与の非課税制度の改正

2021-09-07

国税調査官、勤務中に株取引

2021-09-06

店舗が決済事業者に支払う手数料の消費税の取扱いに注意!

2021-09-06

令和元年度分「会社標本調査」調査結果

2021-09-04

故人の加入保険を一括照会

2021-09-03

国税当局がウーバーイーツに照準

2021-09-02

災害を受けた時の住宅ローン控除の取り扱い

<<前のページ     次のページ>>

最初のページ

まずはお気軽にご相談下さい。電話086-250-6266