1. ホーム
  2. 岡山市の税理士のウェブログ
  3. 「年金記録」の確認方法を教えてください
岡山の税理士のウェブログ

「年金記録」の確認方法を教えてください

2014-05-20

【Q:会社員】

40代の会社員です。

学生のうちは国民年金保険料を、就職してからは会社を通じて厚生年金保険料を納付しておりますが、今までに何度か転職をしています。

勤務先の切り替わりのタイミングでは数ヶ月間、無職だった時期もあり、年金保険料の払い忘れや記録漏れがないかを年金記録で確認したいと考えています。

同世代の妻も結婚で姓も変わっており気になっています。

【A:社会保険労務士】

年金記録は「ねんきん定期便」である程度確認できます。

また、節目年齢(40代では45歳)の方には、すべての加入記録が送付されています。

それ以外の方が過去の記録を確認する場合は、最寄りの年金事務所を訪ねるか「ねんきんネット」で調べるのが便利です。

詳しくは日本年金機構のホームページをご覧ください。

提供される年金記録は加入の古い順に並んでいます。

確認の際は、その期間に加えて未加入と判定されている期間は正しいか、本当は記録漏れではないかなどに注意しましょう。

「転職の度に年金手帳が発行された、勤務先が合併・倒産した、結婚で姓が変わった、名前の読み方が複数ある」などの方は記録漏れが生じやすいようです。

なお、共済組合の加入記録は日本年金機構では確認できません。




※当ウェブログの内容等に関するご質問は、受け付けておりませんのでご留意ください。