- ホーム
- 岡山市の税理士のウェブログ
- イカも大足(いかもおおあし)

イカも大足(いかもおおあし)
2014-03-23
人と人の間には「ことば」が必ずあり、それは自身をも表します。
普段使う日本語を中心に、より正しく美しく使えるようにしたいものです。
「美しい唇である為には、美しい言葉を使いなさい。美しい瞳である為には、他人の美点を探しなさい」。
これは女優オードリー・ヘップバーンのことばです。
ことばを美しくするためにも、普段からできるだけ気を配って使うようにしましょう。
「接客7大用語」と言われるものがあります。
「いらっしゃいませ・かしこまりました・申し訳ございません・恐れ入ります・お待たせいたしました・ありがとうございます・少々お待ちください」です。
7つのことばの頭文字を取って「いかもおおあし」と覚えると便利です。
中には「ありがとうございました」と過去形になっている場合もありますが、それでは相手方に「関係が終わった」かのような印象を与える可能性があるため、できるだけ「ありがとうございます」を使いましょう。
ただし、「いかもおおあし」だけを記憶して、「あれ?実際は何ということばだったかなぁ?」とならないようにしてくださいね。
※当ウェブログの内容等に関するご質問は、受け付けておりませんのでご留意ください。