1. ホーム
  2. 岡山市の税理士のウェブログ
  3. 5坪で2億円「ミスターミニット」から学ぶ
岡山の税理士のウェブログ

5坪で2億円「ミスターミニット」から学ぶ

2013-08-23

靴の修理でおなじみの『ミスターミニット(MISTER MINIT)』は業界トップシェアの約300店舗を展開し、年間の売り上げは67億円にのぼります。

その母体であるミニット・アジア・パシフィック株式会社を率いる中西勉氏は、ヘッドハンティング会社を通じて2010年に社長に就任しました。

中西新社長に求められたのは売り上げを伸ばすこと。そこで中西社長はすぐに従業員のモチベーションアップに取り組んだそうです。

経営で最も重要なのは従業員満足度。

しかも自分たちのビジネスは装置産業ではなく人間産業。

だからこそ現場で働く人のモチベーションが上がれば非常に大きな力を発揮できる。

店舗従業員がいかにやる気を持ってくれるか、お客様に対していかに必要なサービスを提供してくれるか、それによって売り上げの10%くらいはすぐに変わっていくだろう。

そう確信していた中西社長はできる限り店舗を回って、積極的に従業員とコミュニケーションを取りました。

その場で自分の考えを説明すると同時に現場の意見を持ち帰り、社内でシェアをして解決策を練ったそうです。

こうして従業員と人間同士の付き合いを深める一方、ナショナルトレーニングセンターという教育機関を用意して、店舗の規模に応じた試験や全国技術大会の開催などで従業員のやる気を引き出し、キャリアアップに必要なスキルを習得してもらう仕組みを確立していったのです。

中にはたった5坪で2億円近く売り上げる店舗があるそうです。すべては人間力と現場力の融合がもたらした結果でしょう。



※当ウェブログの内容等に関するご質問は、受け付けておりませんのでご留意ください。