1. ホーム
  2. 岡山市の税理士のウェブログ
  3. 社内結婚した二人の処遇について教えてください
岡山の税理士のウェブログ

社内結婚した二人の処遇について教えてください

2013-09-04

【Q:総務部長】

社員約100名の企業の総務部長です。

この度、初めて社内結婚するカップルが誕生しました。

二人は営業部で同じ課に在籍しており、両名とも結婚後も仕事を続ける意向です。

会社としても歓迎するのですが、結婚後も同じ部署で勤務させるかどちらかを異動させるか検討中です。

そこで注意点を教えてください。

【A:社会保険労務士】

かつては社内結婚の場合、女性側が退職したり配置転換させられることが慣例となっていました。

しかし、明確な根拠なしにこのような措置をすれば、「男女雇用機会均等法」に抵触しますし、女性の能力を重視する時流にも逆行します。

今回のケースでは、主に「業務への支障」と「職場秩序の維持」の2点に着目することになりますが、業務への支障として利益相反行為の発生リスクを検討しなければなりません。

営業部は会社を代表する対外的な部署として、自社と取引先双方の機密情報を取り扱っています。

そのため夫婦に限らず、親族同士が勤務することによるリスクの発生を警戒すべき部署のひとつです。

リスク管理を理由として就業規則の配置転換理由に掲げることもできます。

職場秩序の維持を含め、まずは当人たちと面談し会社側の見解や要望を伝えて話し合った上で判断すべきでしょう。



※当ウェブログの内容等に関するご質問は、受け付けておりませんのでご留意ください。