- ホーム
- 岡山市の税理士のウェブログ
- 汗じみが目立たない工夫

汗じみが目立たない工夫
2022-07-20
洋服の「汗じみ」が気になる季節ですね。
汗をかくのは仕方のないことです。 汗じみが目立たない工夫でこの夏を乗り切りましょう。
実は同じ量の汗をかいても、洋服の色やデザインによって汗じみの目立ち方が違ってきます。
まずは色です。 汗が染みたときと元の色味にあまり差がないと、当然のことながら汗じみは目立ちません。
おすすめは黒とネイビー。
白も汗じみが目立ちにくいものの、汗をかいたまま放置しておくと黄ばんでしまうことがあります。
白い服で汗をかいたら帰宅後、すぐに洗濯をしてください!
夏でも涼しげなグレーやベージュ、ピンクなどの淡い色はコーディネートしやすいのですが、汗をかくと元の色味との差がつきやすいため、汗じみが目立ちやすくなります。
淡い色のアイテムは肌に直接触れないアウターとして取り入れるか、汗を吸い取るインナーを下に着て、汗がトップスにしみない工夫をするといいですよ。
次はデザインです。
ゆったりとしたシルエットなら、汗をかいた肌に直接触れることも少ないので、汗じみができにくくなります。 ちょうどこの夏は、フリルブラウスやパフスリーブといった甘めのデザイントップスがトレンドです。
ふわっとした袖は、特に気になる脇の汗じみ対策にも最適ですね。
ちなみにポリエステルなどの「速乾」を強調した素材は、汗じみが目立ちにくいようです。