1. ホーム
  2. 岡山市の税理士のウェブログ
  3. 年金の繰り下げ受給について教えてください
岡山の税理士のウェブログ

年金の繰り下げ受給について教えてください

2021-12-13

Q:自営業経営者

造園業を私と妻の2人で個人事業として営んでいます。

現在、共に64歳で今年中に年金が受給できる65歳になりますが、年金額が少ないのでこのまま自営を続け70歳までの繰り下げを検討しています。

昨年の法改正で75歳まで繰り下げできるようになったそうですが、これをどう考えたらよいのでしょうか。

A:社会保険労務士

年金の受給方法で悩ましいのが「いつからもらうと得か」という点です。

しかし、これには「あなたは何歳まで生きますか」という答えの出ない前提条件があります。

年金を繰り下げた場合、1カ月遅らせるごとに0.7%増額され、70歳まで繰り下げると42%増額になり、さらに昨年6月公布の年金制度改正法では、75歳までの繰り下げが選択できるようになりました。

その場合の年金額は65歳の受給開始より84%増えます。

ただし、受給開始を75歳まで繰り下げた場合、生涯の年金の受け取り総額を上回るには91歳まで生きなければなりません。

自営業で当分の間、年金に頼らない生活ができる方ならば繰り下げは有効でしょう。

繰り下げは1カ月単位で指定できますし、どのタイミングでも止められます。

なお現状、繰り下げを選択している人は受給者全体の1%程度です。