1. ホーム
  2. 岡山市の税理士のウェブログ
  3. 非課税所得の具体例~2
岡山の税理士のウェブログ

非課税所得の具体例~2

2013-01-31

前回のウェブログで、平成24年分の確定申告の際、非課税所得として考えることができるものの例示を7つ取り上げました。

もう少し取り上げてみます。

⑧ 集団予防接種等に起因するB型肝炎訴訟により、和解等対象者及びその遺族が支給を受ける給付金等(特定B型肝炎ウイルス感染者給付金等の支給に関する特別措置法20)

⑨ 平成23年10月1日施行の「職業訓練の実施等による特定求職者の就職の支援に関する法律」に基づく同法7条の「職業訓練受講給付金」

⑩ オリンピック又はパラリンピックにおける成績優秀者を表彰するものとして(財)日本オリンピック委員会及び(財)日本障害者スポーツ協会並びにこれらの法人に加盟している一定の団体から交付される一定の金品(所法9①十四)

⑪ 雇用保険法に基づく失業等給付に該当する次の給付(雇用保険法12)

・求職者給付・・・基本手当、技能習得手当、寄宿手当、傷病手当、高年齢求職者給付金特例一時金(短期雇用特例被保険者に係る求職者給付をいう。)、日雇労働求職者給付金

・就職促進給付・・・就業促進手当沖移転費、広域求職活動費

・教育訓練給付・・・教育訓練給付金

・雇用継続給付・・・高年齢雇用継続基本給付金、高年齢再就職給付金、育児休業給付金、介護休業給付金




※当ウェブログの内容等に関するご質問は、受け付けておりませんのでご留意ください。