- ホーム
- 岡山市の税理士のウェブログ
- 第六次産業とは

第六次産業とは
2012-11-28
第一次産業である農業などで生産された素材を加工(第二次産業)した上、流通・販売(第三次産業)までを一元的に実施する産業のことです。
一、二、三を、足しても掛けても「六」になることから第六次産業と呼ばれます。
今まで第二次、第三次産業の事業者が得ていた加工賃や流通マージンなどの付加価値を得て、「儲かる」農林水産業を実現する狙いがあります。
農業のブランド化、消費者への直接販売、レストラン経営などが挙げられます。
※当ウェブログの内容等に関するご質問は、受け付けておりませんのでご留意ください。