岡山の税理士のウェブログ

右脳派

2017-05-23

情報化と多様化が進んでいく現代社会では成功者のタイプも変化しているようです。

知識力は当然として、並外れた想像力、先を見通す目、優れた対人スキルなど、いわゆる「右脳派」といわれる人たちの活躍が目立つようになりました。

何事においても創造的であること。

これは成功者の共通点であると同時に、今の企業が求める理想の人材像でもあるようです。

例えば音楽事業大手の「ソニー・ミュージックエンタテインメント」では、自己PRの動画を自分で撮って応募するという新卒採用試験を行っています。

用意された質問に「文字」で答えるのではなく、「動画」で自分らしさを伝えることでその人の創造性を見ているのでしょう。

また「バーグハンバーグバーグ」という社名からして創造性にあふれたこの会社の採用条件は「炎の洞窟の奥に住む爆炎の魔神かつやる気のある人」。

もはや理解不能ですが、主にWEBコンテンツを手掛ける同社の飛躍ぶりは業界以外でも知られるところです。

創造的な会社に創造的な人材が集まって創造的な仕事をする。理想的な循環ですね。




※当ウェブログの内容等に関するご質問は、受け付けておりませんのでご留意ください。