1. ホーム
  2. 岡山市の税理士のウェブログ
  3. ゆるキャラブームも仏像ブームも大好きなものを世界に届けたい
岡山の税理士のウェブログ

ゆるキャラブームも仏像ブームも大好きなものを世界に届けたい

2017-03-16

【タイトル】:「ない仕事」の作り方

【著者】:みうらじゅん

「マイブーム」という言葉を生み出し、郷土色豊かな着ぐるみに「ゆるキャラ」として市民権を与え、仏像ブームの火付け役ともいわれる著者が、世の中にない仕事をどうやって作り出してきたのかを紹介したのが本書です。

自分が大好きなものをみんなに知ってもらうべく、企画を立案し、発表の場を選び、関係者を接待し、異なる才能を持つ人たちとチームを組み、とまじめな努力を積み重ねているからこそブームの仕掛け人として成功していることがよく分かります。

軽いタッチの文章の中に、「好き」を極めることに対する著者の情熱が漂う興味深い一冊です。

あまりにも不安なときは「不安タスティック!」と明るく叫ぶ。

権威をちらつかせないように「権威・濃過ぎ(ケンイ・コスギ)」という言葉で自分を戒める。

プロデュースとは「自分をなくしていくこと」。

つまらないかもと思い始めたときは「そこがいいんじゃない!」と全肯定する。

しゃれのようで本質を突いたこうした著者の言葉が秀逸です。

ゆるキャラがブームになるまでの舞台裏を知るだけでも面白いです。



※当ウェブログの内容等に関するご質問は、受け付けておりませんのでご留意ください。