岡山の税理士のウェブログ

サービスの本質

2016-12-03

パチンコに初挑戦した女性がその店のサービスに驚いたそうです。

すっきりした視界でパチンコを楽しんでもらうための「メガネの洗浄器設置サービス」。

遊技中に席を立たないですむための「従業員がジュース等を買ってきてくれるサービス」。

お客さまの安全のための「駐車場の車まで従業員が同行してくれるサービス」。

お尻が痛くならないようにするための「座布団の貸し出しサービス」。

日本は超サービス社会だといわれますが、「パチンコに集中してお楽しみください」という至れり尽くせりのサービスによって、お客はさらにお金を費やしていくのでしょう。

都市型パチンコビジネスモデルで知られる「ピーアーク」では、パチンコという遊技自体の向上の他にホスピタリティを前面にアピールしたサービスが特徴です。

今は禁煙や分煙が当たり前ですが、ピーアークでは20年以上前から禁煙や騒音対策を導入し、初心者には専属従業員が丁寧にパチンコの打ち方を教えてくれます。

目指すは「時間消費型レジャー」から「感動消費型レジャー」への進化。お客をいかに感動させるかがサービスの本質なのでしょう。



※当ウェブログの内容等に関するご質問は、受け付けておりませんのでご留意ください。