- ホーム
- 岡山市の税理士のウェブログ
- 相続税申告時のチェック事項~その2

相続税申告時のチェック事項~その2
2012-09-25
<有価証券の検討事項について>
①株式・出資・公社債・貸付信託・証券投資信託の受、益証券等の計上漏れはありませんか。
②名義は異なるが、被相続人に帰属するものはありませんか(無記名の有価証券も含みます)。
③増資等による株式の増加分や端株についての計上漏れはありませんか。
④株式の割当を受ける横利、配当期待権はありませんか。
<現金・預金等の検討事項について>
①相続開始日現在の残高で計上していますか(現金の残高も確認しましたか)。
②郵便貯金も計上していますか。
③名義は異なるが、被相続人に帰属するものはありませんか(無記名の預金も含みます)。
④既経過利息の計算は行っていますか。利息は、相続開始日に解約するとした場合の利率で計算し、その額から源泉所得税相当額を控除します。
<家庭用財産の検討事項について>
①家庭用財産の計上漏れはありませんか。
※当ウェブログの内容等に関するご質問は、受け付けておりませんのでご留意ください。