岡山の税理士のウェブログ

8月10日は・・・

2015-08-08

810でハートの語呂合わせから8月10日は「健康ハートの日」。

心臓病に関する正しい知識を身に付けてもらおうと「夏の間に心と体をチェックして、心臓病の多発する冬に備える日」として日本心臓財団と厚生労働省によって制定されました。

ところで昨年、人工心臓弁などの医療機器メーカーのエドワーズライフサイエンス社が全国の30~60代の男女870人を対象に行った心臓にまつわる意識調査によれば、60 代では健康改善への積極的な取り組みが見られるものの、40 代は心臓病のリスクが高いにもかかわらず「特に対策をしない」との回答率が高かったとか。

心臓病の原因は食事、運動、ストレスなど生活習慣によるところが大きいことを考えれば、できれば若いうちからライフスタイルを見直しておきたいものです。

心臓病は3大疾病のひとつに数えられ、死亡率も第2位です。

今月は休まず働いてくれている心臓について考えてみるというのはいかがでしょうか。




※当ウェブログの内容等に関するご質問は、受け付けておりませんのでご留意ください。