1. ホーム
  2. 岡山市の税理士のウェブログ
岡山の税理士のウェブログ

「継続に勝る信頼はない」~岡山市の税理士のウェブログ
クライアントと共に成長したい。
2012年8月25日から、ほぼ毎日継続して情報発信をしています!

2022-07-18

今年の改正税法~相続登記義務化と登録免許税

2022-07-17

今年の改正税法~インボイス事業者即時登録

2022-07-16

“ふるさと納税で現金がもらえる”場合の課税関係は?

2022-07-14

採用、オンライン面接のチェックポイント

2022-07-14

サイバーセキュリティお助け隊サービスとは

2022-07-12

棚卸資産に含まれる消費税の取扱いに注意!

2022-07-11

今年の改正税法~違法無効規定の迅速な改正

2022-07-10

国税庁:消費貸借契約書に係る印紙税の非課税措置を公表!

2022-07-09

今年の改正税法~所得税・住民税の課税方式統一

2022-07-08

今年の改正税法~過年度への遡及適用の珍事例

2022-07-08

中小M&Aの障壁は「社長の後ろめたさ」

2022-07-06

今年の改正税法~縮減されない住宅ローン控除

2022-07-05

マイナンバーカードを健康保険証として使うと診察料が高くなる?

2022-07-05

〝違反返礼品〟に駆け込み寄付

2022-07-03

インボイス発行事業者登録の経過措置期間を6年延長!

2022-07-02

自動車税の未納に注意

2022-07-02

雨漏り対策は経費になる?

2022-06-30

租税法律主義と租税公平主義

2022-06-30

「あり」「なし」2択では言えない心情~「なしよりのあり」

2022-06-28

火災保険の契約者と建物の所有者が異なる場合の課税について

2022-06-27

今更ですが残業手当の計算方法について

2022-06-26

公益通報者保護法の改正~役員も対象になります

2022-06-26

印紙税の豆知識

2022-06-24

領収書と印紙税

2022-06-23

消費税の中間申告~新年度に確認すべきことと失念対策~

2022-06-22

赤字でも納税の消費税は予納ダイレクト利用で先払いを⁉

2022-06-22

複式簿記3つの発明

2022-06-19

求職者は採用面接でどんな準備をしているのか

2022-06-18

外貨建保険の募集人に新ライセンス

2022-06-17

確申の還付申告の注意点

2022-06-16

国税庁:特定納税管理人制度の概要を公表!

2022-06-16

国土交通省:2022年の地価公示価格を公表!

2022-06-14

契約書に貼る印紙税の軽減措置が2年延長へ

2022-06-13

国税庁:電子申告義務化の対象範囲の拡大を公表!

2022-06-12

企業がSDGsに取り組む理由

2022-06-11

先月5月は自転車月間でした~見直したい企業の自転車管理

2022-06-10

所得税と消費税の負担感

2022-06-10

採用は労務管理の入り口

2022-06-08

「つぶやき」をTシャツに載せて大成功!

2022-06-07

業務改善助成金の活用で効率化促進

2022-06-07

賃貸不動産の一時的空室

2022-06-05

ご存じですか?~中小企業施策利用ガイドブック

2022-06-04

70歳迄の高年齢者就業確保~努力義務施行1年

2022-06-03

コロナ補助金と設備投資~設備取得分は収入にならない

2022-06-02

沖縄復帰50年~泡盛の酒税軽減は段階的廃止

2022-05-31

二重払いとなる外国年金に係る~年金協定と社会保険料控除

2022-05-30

税金滞納、その後は?~税金を滞納するとどうなるの?

2022-05-29

ランチの魔法

2022-05-29

SDGs~経営者の6割「理解していない」

2022-05-27

法人税が損金とならない理由

<<前のページ     次のページ>>

最初のページ

まずはお気軽にご相談下さい。電話086-250-6266